第一生命の「ながいき物語」と「しあわせ物語」どちらを選ぶ?
目次
第一生命のとんちん年金「ながいき物語」とは
50歳から80歳の人が加入できる、5年ごと配当付生存保障重視型個人年金保険です。そして、トンチン性を高める事で年金額を大きくした「長生き」のための個人年金保険とも言えます。
そもそも”トンチン”って何?
トンチンとは、死亡保障を行わないかわりに、その分、生きている他の加入者の年金額を大きくする仕組みの事です。
イタリア人のロレンツォ・トンティ(Lorenzo Tonti)が考案した保険制度に由来するといわれていますが、第一生命のとんちん年金である「ながいき物語」とは一体どんな保険なのでしょうか?
第一生命の「ながいき物語」は人生100年時代に備えるためにあるような個人年金保険
第一生命の「ながいき物語」を55歳から70歳まで保険料を払い込み、70歳から年金を受け取ると仮定すると年金受取総額が払込保険料の総額が上回る年齢が男性なら、89歳、女性なら93歳になる年金保険です。
実際に100歳まで年金を受け取ると考えると返還率は男性の場合だと163.0%、女性の場合だと131.0%にもなるため、返還率で考えると非常に大化けする個人年金保険ということになります。
ただ、年金受取開始前に死亡した時は保険料の累計額の7割しか死亡返還金が受け取れない他、解約返還金は常に保険料の累計額を下回るため、万が一の死亡に備えるというよりも長生きに備えるという名称そのままの保険になることは要注意です。
第一生命の「ながいき物語」の特徴
ポイント1 生存重視の年金
年金受取開始前の死亡保障を行わず、解約返還金を抑える事で、年金額を大きくした生存保障重視型の個人年金保険です。
ポイント2 年金額は確定
年金原資・年金額は契約時に確定するため、着実に老後の準備ができます。
ポイント3 手続きが簡単
告知や医師の審査なしで申し込めます。
ポイント4 税負担の軽減
所定の要件を満たし個人年金保険料税制適格特約(S60)を付加することにより、所得税・住民税の「個人年金保険料控除」が受けられ、税負担が軽減されます。
第一生命の「ながいき物語」で迫りくる人生100年時代に備える
第一生命の「ながいき物語」で試算した金額は決して非現実ではない
第一生命の「ながいき物語」の保障内容を踏まえると死亡者数がピークとなる年齢は平均寿命よりも約5歳高く、男性86歳、女性92歳というデータは非常に納得がいくかと思います。
先ほどの試算の保険料の総額が上回るのはなかなか無理…と思われるかもしれませんが、実際のところはおよそ5人に3人が平均寿命を超えて長生きします。(厚生労働省/「平成27年 簡易生命表」国立社会保障・人口問題研究所/「日本の将来推計人口(平成24年1月推計」中位過程をもとに作成)
また、100歳以上人口は増加しており、2050年には約70万人になると予想されているため、現代人にとって人生100年時代は、間近に迫っているといえそうです。(厚生労働省/「平成28年百歳以上高齢者等について」)
第一生命の「ながいき物語」に加入することで公的年金不足に備える
さらに、データによると5人に4人が「公的年金だけでは不足」と考えているようです。
公的年金で老後の日常生活費を「まかなえるとは思わない」人が約8割いることから、「ながいき物語」のような個人年金保険などを検討される方も多く、自助努力の必要性が高まっているといえそうです。(生命保険文化センター/「平成28年度 生活保障に関する調査」総務省/「平成27年 家計調査」世帯主が60歳以上、世帯員2人以上の無職世帯の金額)
そして、5人に3人以上が老後の準備を始めているといわれます。
老後に向けて準備しているという方のうち、その手段として個人年金保険・生命保険などを選んだ人は4割以上いるので、ぜひこの機会に個人年金や貯蓄型保険などの加入を検討されてはいかがでしょうか。
預金ではついつい使ってしまうというような方でも月払いのような積立式の個人年金保険は非常に人気が高いですよ。
第一生命の「ながいき物語」と「しあわせ物語」を比較してみよう
第一生命の個人年金である「ながいき物語」と「しあわせ物語」ですが、商品性として各々個人年金としての特色が違います。
「ながいき物語」は先ほど述べたように生存を重視しているため、死亡や解約をしてしまうと払い込んだ保険料よりも少ない金額しか手にすることができませんが、仮に長生きをしてしまっても十分な個人年金を手にすることができます。
「しあわせ物語」は0歳から加入することができるので、教育資金に充てることができたりと様々な使い方ができる代わりに返還率は思ったほど伸びません。
ただ、死亡給付金は保険料の累計額を手にすることができるので損をするというわけではない分、「ながいき物語」よりも死亡した際の保障が厚いといえます。
「ながいき物語」と「しあわせ物語」の比較
(契約例)契約年齢55歳/70歳払込満了・年金受取開始/10年確定年金/月払保険料(口座振替)54,000円
「ながいき物語」の場合
年金受取開始前に死亡されたときの受け取り(死亡返還金)を払込保険料相当額の7割に抑えることで、大きな年金額を準備できます。解約返還金は死亡返還金を上限としてお支払するため、常に払込保険料累計額を下回ります。
男性/(年金額)102.10万円 (返還率)105.0%
女性/(年金額)101.35万円 (返還率)104.2%
「しあわせ物語」の場合
年金受取開始前に死亡されたときの保障として払込保険料相当額を確保しながら、計画的に老後の年金を準備できます。
男性/(年金額)99.45万円 (返還率)102.3%
女性/(年金額)99.46万円 (返還率)102.3%
第一生命のながいき物語は検討の余地があるのか?
これまで述べてきたように第一生命の「ながいき物語」は生存に主軸を置いた個人年金でご自分のための貯蓄性の強い保険であることがお分かりいただけたかと思います。
ただ、同時に貯蓄性が高い保険というのは、実際の死亡や医療保障が十分にあってからこそ成り立つ保険であることが言えます。
もしもこのながいき物語を検討されている方は現在のご自身の保障が充分であるかどうかもチェックする必要があるでしょう。
そして仕組みが異なる2つの個人年金保険から、ニーズに合わせて選べるのが第一生命の年金は柔軟な組み方ができる個人年金です。
返還率は圧倒的に「ながいき物語」の方が高いので、1つの年金ですべてをカバーしようと思わず、「しあわせ物語」+「ながいき物語」で100年時代に備えるのが一番の理想的なのではないでしょうか。