メットライフのドル建て保険「解約」で損しないタイミングとは?3つの注意点と対処方法について
目次
メットライフのドル建て保険を解約する場合の注意点とは!?
長引く低金利の影響で「なにか増やせるものは無いか?」と言うご相談をいただく機会が増えています。国内の商品だとどんぐりの背比べなのでどうしても外貨建て商品に目が向いてしまいます。
外貨建てとなると外資系生命保険会社で最古参のメットライフのドル建て商品が人気ですが、予定が変わって解約する場合はドル建てならではのデメリットもありますので注意が必要です。
為替相場が変動する事によってメリット・デメリットが発生するのはドル建て商品共通の話ですので書かれている記事も沢山あると思います。
今回はメットライフのドル建て保険を解約する際の注意点に限定してまとめましたので「こんなはずじゃなかった・・・」とならない様にしっかり事前に確認しておきましょう。
その1 解約時の為替手数料 ~メットライフのドル建て保険の注意点~
為替手数料とは円をドルに変えたり、逆にドルを円に変えたりする際にかかる手数料の事です。
ドル建て商品を契約する場合に保険料をドルで支払うのは面倒ですので契約者は円で支払い、ドルに変える作業を保険会社にお願いするのが一般的です。受取るときも同じでドルを円に変えてもらい受け取ります。
その際かかるのが為替手数料なんですがメットライフのドル建て保険は解約する場合1ドルあたり50銭かかります。保険会社によって結構差があり中には1ドルあたり1銭しかかからない保険会社もあるのでメットライフは高めの設定と言えます。
小さい数字であまりピンとこないかもしれませんが解約返戻金が大きくなればなるほど手数料も増えてきますので馬鹿にできません。
運用利率と為替相場を加味してちょっと増えていても為替手数料を引いたらマイナスになったなんて事もあり得るかもしれませんので注意が必要です。
この注意点は全てのドル建て商品に関係してくる注意点です。
その2 解約時の解約控除 ~メットライフのドル建て保険の注意点~
解約控除とは解約時や減額時に負担する費用の事で、契約から10年間は経過期間に応じて積立金から控除するものです。控除率についてはこの様になっています。
経過年数 | 1年 未満 | 1年以上 2年未満 | 2年以上 3年未満 | 3年以上 4年未満 | 4年以上 5年未満 | 5年以上 6年未満 | 6年以上 7年未満 | 7年以上 8年未満 | 8年以上 9年未満 | 9年以上 10年未満 | 10年 以上 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
解約控除率 | 10 . 0% | 9 . 0% | 8 . 0% | 7 . 0% | 6 . 0% | 5 . 0% | 4 . 0% | 3 . 0% | 2 . 0% | 1 . 0% | 0% |
このルールがある為に基本的に契約してから10年間は焦って解約せず、じっくり見た方が良いケースが多いと思います。
もし予定が変わって早期に解約する事になった場合は注意が必要です。
この注意点は「ドルスマート」「サニーガーデンEX」「ドル建てIS養老保険」「年金保険レグルスⅣ」に関係してくる注意点です。
その3 解約時の市場価格調整 ~メットライフのドル建て保険の注意点~
市場価格調整とは一言でいうと「解約や減額をする際に、運用対象となっている債券などの価値を返戻金に反映させる仕組み」の事です。
保険会社は契約者から集めたお金を債券などで運用しますが、債券は市場金利と密接な関係にありますので「市場金利が高くなると債券の価値が下がり」「市場金利が低くなると債券の価値が上がる」と言う性質があります。
なかなかわかりにくい部分ですので具体的な例をあげて考えていきましょう。
市場金利と債券の関係
例えば保険会社が契約者から集めたお金で額面100万(10年満期)利率4%の債券を購入した場合、10年間持っていれば毎年4万円の利子がついて140万になって戻ってきます。
ただ仮に5年経過した時点で契約者が解約したいと言った場合、保険会社は解約返戻金を用意しなければいけません。そこでこの債券を売却しようとしたところ市場金利が上がっていて、5年満期で利率10%の債券が売り出されていたとします。これでは利率4%の債券を買う投資家はいないですよね。
この債券を売る為には4%の債券の価格を下げて10%の債券と同じ価値になるようにしなくてはいけません。
計算をすると「4%」の債券を「5年で10%」と同じ価値にする為には100万の債券を80万で売却しなくてはいけません。そうすると4%の債券を80万で購入した投資家は5年間毎年4万円の利子(20万)と、5年後の満期に元金の100万を受け取る事になりますので購入金額との差額(20万)と合わせて40万の収益となり、元金80万(5年満期)利率10%となります。
この様に市場金利と返戻金には密接な関係がありますので、いざ解約しようと思った時に思いがけないマイナス要因が発生するかもしれません。
市場価格調整を回避するには・・・
市場価格調整がついている生命保険は「積立利率保証期間」(10年や20年など様々)が設定してあり、丁度その満期のタイミングであれば市場価格調整の影響を受けずに解約する事ができます。
なかなかピッタリそのタイミングでって訳にはいかないと思いますが・・・。
この注意点は「サニーガーデンEX」「ビーウィズユープラス」「年金保険レグルスⅣ」に関係してくる注意点です。
メットライフのドル建て保険を解約する場合の注意点~まとめ~
お伝えしてきた注意点への対応策としては
- 為替手数料・・・避けようがない費用なのでそれを見越して利益が出るように計算しましょう。
- 解約控除・・・10年以上経てば気にする必要はありません。急遽の解約とならない様に余裕資金で考える事が重要です。
- 市場価格調整・・・積立利率保証期間の区切りが近ければ影響は比較的小さくなります。解約のタイミングは積立利率保証期間も含めて検討しましょう。
メットライフのドル建て保険を解約する場合の注意点をお伝えしてきましたが複雑なところもあり、専門家に相談したほうがスッキリとする場合が多いと思います。
デメリットを補うだけのメリットもドル建て保険にはありますので、しっかりと見極めて増やせるものを取り入れていきましょう。