ドルスマートの保険料を他社と徹底比較!払込免除があることもポイントに
目次
- ドルスマートの保険料を他社と徹底比較!1番メリットがあるのは?
- メットライフ生命のドルスマートとジブラルタ生命の米国ドル建終身保険〔無配当〕の保険料を比較
- メットライフ生命のドルスマートとソニー生命の米ドル建終身保険(無配当)の保険料を比較ソニー生命の米ドル建終身保険(無配当)で同条件でドルスマートの保険料と比較していきます。35歳、男性、保険金額10万ドル、保険料払込期間60歳保険会社保険商品名月払保険料解約返戻金(60歳時点)解約返戻率ソニー生命米ドル建終身保険(無配当)176.2ドル55,350ドル104.7%メットライフ生命ドルスマート184.4ドル53,029ドル103.6%同じ条件でドルスマートとソニー生命の米ドル建終身保険(無配当)を単純比較すると保険料はソニー生命に軍配が上がりました。保険料が高い?ドルスマートの一番の特徴は?
- ドルスマートの保険料を他社と徹底比較!のまとめ
ドルスマートの保険料を他社と徹底比較!1番メリットがあるのは?
ドルスマートはメットライフ生命の外貨建て保険の中でも非常に人気の高い商品ですが、毎月の保険料が高いと継続できるか不安になりますよね。
特に為替リスクを考えなければいけない外貨建て保険ドルスマートは長期契約になりやすく、大きな買い物として車、家と並ぶくらい購入、加入に慎重になることでしょう。
正直なところ、ドルスマートは後述するソニー生命、ジブラルタ生命の保険料と比較すると高いと感じる部分があるかもしれません。
保険料が高い理由は、ドルスマートは外貨建て保険なのに三大疾病保険料払込免除特約が付けられるからです。
今回はドル建て、終身保険、月払いと言う条件でドルスマートとよく比較対象になっている「ジブラルタ生命の米国ドル建終身保険〔無配当〕」と「ソニー生命の米ドル建終身保険(無配当)」の保険料の比較をするとともに、なぜ、ドルスマートが保険料が割高になっているのかという理由を保険という概念から解説してみたいと思います。
メットライフ生命のドルスマートとジブラルタ生命の米国ドル建終身保険〔無配当〕の保険料を比較
今回はジブラルタ生命のパンフレットと同じ内容でドルスマートの保険料と米国ドル建終身保険〔無配当〕の保険料を比較してみます。
保険会社 | 保険商品名 | 月払保険料 | 解約返戻金(60歳時点) | 解約返戻率 |
---|---|---|---|---|
ジブラルタ生命 | 米国ドル建終身保険〔無配当〕 | 137.9ドル | 52,430ドル | 105.6% |
メットライフ生命 | ドルスマート | 148.0ドル | 57,333ドル | 107.6% |
同じ条件でドルスマートと米国ドル建終身保険〔無配当〕を単純比較すると保険料は上記のようになりました。
あれ?ドルスマート高い?と一瞬思いましたが払った分に対していくら戻ってくるのか?と言う返戻率で60歳時点の解約返戻金を比べるとメットライフのドルスマートに軍配が上がります。
もうひとつ、両社とも保険料を払っている間の解約返戻金を低く設定した低解約返戻金プランが選択できるようになっており、そちらも比較しました。
低解約返戻金型同士を比較
保険会社 | 保険商品名 | 月払保険料 | 解約返戻金(60歳時点) | 解約返戻率 |
---|---|---|---|---|
ジブラルタ生命 | 米国ドル建終身保険〔無配当〕 低解約返戻金型 | 123.1ドル | 52,430ドル | 118.3% |
メットライフ生命 | ドルスマート 低解約返戻金型 | 134.7ドル | 53,029ドル | 109.3% |
ドルスマートと米国ドル建終身保険〔無配当〕の低解約返戻金型同士の保険料で比較するとジブラルタ生命の解約返戻率に軍配が上がりました。
メットライフ生命は低解約返戻金プランにすると一気に返戻率が下がるんですね。
30年の間に何が起こるかわからない、解約する事もあるかもと思う方は低解約返戻金プランにしない方が良いのでメットライフ生命のドルスマートにするメリットが出てきますね。