アクサ生命のユニットリンクを「払済保険」へ変更するとどんなメリットがあるのか!知らないと損をする「払い済み」の仕組み
目次
ユニットリンクの払い済み
アクサ生命のユニットリンクも払済保険へ変更する制度がありますが、この制度を理解せずに保険の見直しをして失敗してしまったというケースも多くあります。
払済保険という言葉は知っているけれど、詳しくは分からずどういう時に払い済みにしたほうが良いか、又はどういう時に払い済みにしないほうがいいのかなど、よく分からないという方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
こうした事態にならないよう、今回の記事ではユニットリンクの払済保険の仕組みや注意点などをご紹介していきます。
払済保険とは
そもそも払済保険とは、保険料の払い込みをストップして、その時点の解約返戻金を一括払いして一定の保障額の保険へ変更する制度です。
つまり、今後保険料は払わなくて済み、その分当初設定していた死亡保障の保険金額よりも低くなりますが、保険契約の満期はそのまま変わらない、というものです。
この制度は、家計が苦しくなって保険料を払い続けるのはきついのでストップしたい、死亡保険金額が下がってもいいから保障を受け続けたい、という方に役立つ制度です。
払い済みの制度を知らずに、保険料の払い込みが継続出来なくなったことを理由に解約をしてしまう方もいるようですが、解約するよりも払い済みに移行したほうがメリットは多いと思います。
払い済みに移行出来る期間
カタログには、保険料払込年月数が10年未満の場合にユニットリンク払済保険や減額などの変更をされる場合にも解約控除がかかります、との記載があります。
解約控除とは、積立金(解約返戻金)から一定の率の金額が差し引かれてしまうことで、契約から早期であればあるほど解約控除も大きくなります。
特に契約してから1~2年程度で払い済みに移行しようとしても、積立金がほぼない状態の為払い済みに出来ない場合もありますので、払い済みに移行する場合は契約後10年以上経過してからの検討をおススメします。
ユニットリンクの払済保険の特徴
アクサ生命のユニットリンクは、払済保険にした後も契約満期まで特別勘定で運用をしていってくれるので、運用次第では解約返戻金が勝手に増えてくれることが期待できます。
ただし、逆をいうと運用次第では解約返戻金が減ってしまうリスクもあるということになりますので注意が必要です。
払済保険のメリット・デメリット
払済保険にするメリット
- 払済保険に変更した時点から保険料が発生ません
- 保険金額は減るが、保障を受け続けることができます
- 払い済み後も解約返戻金の増加が期待できます
払済保険にするデメリット
- 保障は続くが、保険金額が小さくなってしまいます
- 保険を元に戻す(復活する)ことはできません
- 払い済み後、解約返戻金が減少するリスクがあります
ユニットリンクの払い済みについてまとめ
払済保険は保険料の払い込みを中止させて、解約返戻金に応じた保障を持つことができる優れた制度です。
もし単純に保険料の払い込みを中止したい場合は、そのまま続けた場合と解約した場合、払済保険に変更した場合のパフォーマンスを確認してから検討するとよいと思います。
またパンフレットにも記載があるようにユニットリンクには契約者貸付制度があるので、まとまった金額が必要になったという人はそちらを検討するのもいいでしょう。)
運用実績の悪い時期に払い済みにして、その後運用実績がよくなるという場合もあるので、景気の動向も考慮に入れながら払い済みの検討を行いましょう。