プルデンシャル生命に学資保険はない?加入検討時に気を付けるポイント

ほけんケア~ドル建て保険も理解できた!保険について本気出して勉強した主婦のブログ

子供のための貯蓄型学資保険の検討からドル建て保険の存在を知り、様々な保険を勉強してきました。複雑でわかりにくい保険に関する内容を少しでも理解しやすくなるためのブログです。

プルデンシャル生命に学資保険はない?加入検討時に気を付けるポイント

   

プルデンシャル生命保険の「学資保険」の評判・口コミ

外資系生保で営業担当者「ライフプランナー」もやり手と評判のプルデンシャル生命、是非とも学資保険を契約したいと願う人もいるかもしれません。

現在プルデンシャル生命には、学資保険という名の商品はありませんが、ドル建て終身保険やリタイアメントインカムを学資保険として提案されることがあると思います。

今回はプルデンシャル生命で学資保険代わりにドル建て終身保険やリタイアメントインカムを検討している方に、それらの評判や口コミから、気になるメリット・デメリットを解説します。

プルデンシャル生命で学資保険の代わりに提案される保険

プルデンシャル生命のように学資保険の取り扱いがない外資系保険会社で提案されるのは、ドル建て終身保険(低解約返戻金型終身保険)リタイアメントインカムを学資保険代わりに契約することです。

確かに貯蓄性の高い保険商品になりますので、返戻率だけで行けば100%は超えますし、大黒柱の方が加入しておけば死亡保険にも備えられます。

しかし、ドル建て保険にはメリット・デメリットがあることをきちんと把握する必要があります。

ドル建て保険を学資保険にするメリット・デメリット

学資保険の本来の目的は、
「子供の学費など人生計画の中で既に見えている大きな支出に向けた資金を運用」しつつ、
「保険としていざというときの出費に備える」
というダブルの効果を狙ったものになります。保障は契約者当人だけでなく、子供にも適用される商品もあります。

一方ドル建て保険は、
「日本円で積み立てるよりも予定利率が良いこと(利息が高くつくことが予定されている)で、総支払額が割安になることでの資産運用収益」と、
「死亡保障」
のダブルの効果を目的としています。死亡保険のため、契約者本人以外の保障が付く商品ではありません。

メリットは、この「資産運用=お金を増やす」期待リターンがドル建て保険はとても大きいということに尽き、それがいい評判や口コミで広がる要因になっていますが、この2つの商品目的の「ズレ」が一方で大きなデメリットを生みます。

デメリット① 換金タイミングで損をするリスク

ここで重要なのは、ドル建て保険が持つ、「資産価値が変わると払い込んだ金額よりも換金するときには少ない金額を手にすることがある」というデメリットです。

つまり、学資保険の代わりとしてドル建て終身やリタイアメントインカムに加入したはいいものの、子供が大学に入学するときになったら円高だったら損をするというわけです。

学資保険はある程度決まったタイミングに使うお金のための貯蓄であるにもかかわらず、その時点での収益を予測できないというのは大きなリスクになります。

デメリット② 保障内容が子供に配慮したものではない

そして、このように純粋な学資保険でない保険は、子どもにもしものことがあった場合や契約者(保護者)にもしものことがあった場合に子どものことを配慮した保険商品ではありません。(保護者に万が一があれば育英年金が出る設定や子供の入院保障などがつけられないetc.)

学資保険代わりにドル建て保険を使う場合、保障部分で純粋な学資保険に比べて見劣りすることは避けられません。

プルデンシャル生命のリタイアメントインカムについての詳しい記事はこちらにありますので、ご参考にどうぞ。

プルデンシャル生命のドル建て・外貨建て商品

結論:学資保険にドル建ては不向き、ただし例外あり

純粋に学資金を準備するのでしたらドル建て保険でまかなうにはリスクがありすぎます。

資産に余裕があって、学資保険とは名ばかりで資産運用を希望している方には関係ありませんが、多くの場合がお子さんが高校や大学など教育費がたくさんかかるときにお金が必要な方ですよね。

そんな人が換金するときに価値が減っているかもしれない保険商品を学資保険として充てることはリスクしかありません。

ただし、そんなドル建て保険でも学資保険に使えるシーンはあります。

ドル建て保険を学資保険にすることがオススメな人

それでも、個人的な考えとしては、ドル建て保険(終身保険やリタイアメントインカム)を学資保険として契約することに向いた人も中にはいると思います。

それはズバリ、お子様の学資金を他の資金で賄うことができる人!です。ドル建て保険の部分は、あくまで「おまけ」として捉え、学費そのものではなく例えば留学費とか、塾代とか、お祝いの品や服だとか、そういったものに増えた資産分を当てるという目的で入るのであれば、最適な保険だと思います。

他の資金でお子様の学資金を用意することができれば、もしもお子様が大学入学するときに円高でも温存しておいて、自分の保険として自分のお金が必要になった時や円安の時まで残しておくような保険にすれば良いですね。

ドル建て保険のランキングについてはこちらにまとめています→
【永久保存版】米ドル建て保険ランキング

保険での貯蓄はリスクと保障の価値のバランスをよく考えて

そもそも学資保険などの貯蓄性の高い保険商品に共通することですが、払っている期間の資産価値と受け取る時期の資産価値が変わることは契約する際にきちんと理解していなければなりません。(必ずしもドル建てだけがリスクがあるというわけではないということです。)

現在の200万円と未来の200万円の価値がどれほどになっているかは誰にも予想はできません。

しかし、資産価値の変動にはリスクはありますが、万が一、死亡した際には保障が受けられるので、資産価値が変わっても保障を買うという意味合いで保険の価値を捉えることもできます。大切なのはそのバランスです。

ただ学資保険の場合は、貯蓄性の部分への期待が大きく、その分、ドルのような外貨建てのような為替変動が激しく20年後の自分の持っているドルが資産価値が高くなっているか低くなっているかはいわばギャンブルのような通貨はバランスが悪いといえます。

個人によって考えは異なりますが、私としては学資保険にギャンブル要素は必要ないと思っています。(万が一、円高になったからといってお子様に大学進学をあきらめるように進言するのは心苦しいですよね・・・。)

リタイアメントインカムのデメリット詳細については、ドル建てリタイヤメントインカムの落とし穴にてご参照ください。

プルデンシャル生命学資保険のまとめ

今回はプルデンシャル生命の学資保険について検討中の方に参考になるようなお話をしました。

学資保険を扱っていない保険会社では、「うちでは扱っていないので、他の保険会社さんにいってください」なんて口が裂けてもいいません。(当たり前ですよね。)

その代わりになるような貯蓄性の高い保険商品を紹介しますが、学資保険としての機能はお金を増やす(資産運用)の部分だけです。

学資保険を扱っていない保険会社を契約する場合は、他の保障をカバーしたものを別に加入する必要があるので十分に検討する必要があります。

そして、世の中には学資保険に特化している保険会社などもありますので、1社のみの情報だけでなく、多くの情報を仕入れるためにも保険の専門家に相談される方が、時間や労力の節約になると思います。

参考:プルデンシャル生命で学資保険を検討されている方は

プルデンシャル生命で学資保険への加入を検討されている方は、以下のような記事も参考にしてみてください。

プルデンシャル生命の評判が知りたい方は

プルデンシャル生命はなぜ悪評が立つのか?高い保険料や営業の評判とその理由

【2017年】プルデンシャル生命といえども養老保険の評判としては「悪い」と言わざるを得ない

プルデンシャルから営業を受けている方は

プルデンシャル生命のしつこい営業のやり口

プルデンシャル生命の断り方!勧誘の営業、テレアポ・紹介依頼別撃退方法

他社の学資保険が知りたい方は

メットライフ生命に学資保険はない?終身保険を勧められたけどどう違う?

ソニー生命で学資保険をドル建てで準備する違和感

 - プルデンシャル生命 , , , , , , ,