コープ共済の割戻金は掛け捨てなのにお金が受け取れる?

ほけんケア~ドル建て保険も理解できた!保険について本気出して勉強した主婦のブログ

子供のための貯蓄型学資保険の検討からドル建て保険の存在を知り、様々な保険を勉強してきました。複雑でわかりにくい保険に関する内容を少しでも理解しやすくなるためのブログです。

コープ共済の割戻金は掛け捨てなのにお金が受け取れる?

   

コープ共済の割戻金とは

コープ共済の割戻金(読み方は“わりもどしきん”)とは毎年の決算で剰余金が発生した場合に契約者に還付するお金のことです。

この剰余金というのは、共済加入者から集めたお金よりも支払った金額の方が少なかった時に適用される仕組みです。

 

やっぱり、共済を検討するからには少しでもお得に加入したいものですよね。

割戻金を受け取れるかどうかや受け取り方などは商品によっても異なりますので、コープ共済で割戻金が受け取れる商品と、割戻金のおよその金額について調べてみました。

コープ共済の割戻金が受け取れる商品

  • たすけあい
  • あいぷらす
  • ずっとあい
  • コープ火災共済

コープ共済で加入できる共済では以上のように4つの共済で割戻金が受けることができるようです。

それぞれ細かい違いがありますので、詳しく見てみましょう。

コープ共済の割戻金については「【2017年】コープ共済割戻金はいつ、いくらもらえる?確認手段と通知書について」の記事も参考になるかと思います。

たすけあいの割戻金

たすけあいでは、毎年の決算で剰余が出た場合、契約者に割戻金を支払うとされています。

2015年から割戻金の通知は9月頃、振込日は10月頃になったそうです。

たすけあいの共済内容は死亡・医療保障などの決まった保障金額の中から自分に合った共済を選択することで共済金額が決まります。

月掛金も1,000円から4000円ですので、ご自身の必要な保障額に合わせて加入するコースが選べるのが特長です。

そして、コースにもよりますが剰余金は掛金の20%くらい戻ってくることもあるそうです。

掛け捨てでも共済の保障を使用しないとまるまる損するというわけではなく、少しでも戻ってくるので全く保険に入らないよりはおすすめです。

あいぷらすの割戻金

あいぷらすでは、毎年の決算で剰余が出た場合、原則割戻金の割当を行い、その場では支払いせず満期などの契約の終了日まで利息をつけて据え置きます。

契約者は共済期間中に据え置いた割戻金を請求することができるとされています。
(満期前にも所定の手続きを踏めば割戻金を受け取ることができます。)

あいぷらすの共済内容は、生命保障を軸に入院保障、がん保障を組み合わせていくタイプの共済になります。

ですので、共済金額もたすけあいのような固定のものよりも高い傾向にあります。

 

あいぷらすは10年満期ですので、10年間少しずつ積立を行うというイメージになり、そのお金も運用できます。

月掛金は保障内容や年齢によってわかりますので一概にいくら受け取れるという目安はないようです。

ずっとあいの割戻金

ずっとあいも、あいぷらすと同様、毎年の決算剰余分を原則割戻金に割当し、終了日まで利息をつけて据え置きますが、契約者は加入期間中に据え置いた割戻金を請求することができるとされています。

ずっとあいの共済内容は、終身タイプの医療・死亡保険なので、若い年代でもそこそこ共済掛金が高い傾向にあります。(30歳女性・入院日額5000円でも3,655円)

終身タイプの医療保険や死亡保険になりますが、解約返戻金がない保険ですので、割戻金があるというのはうれしいですね。

コープ火災共済の割戻金

コープ火災共済の割戻金は毎年5月末に決算を行い、剰余が出た場合に割戻金を支払うとされています。(5月末現在の有効契約が対象)

火災共済は口数によって保障額が変わるので受け取れる割戻金も大きい傾向にあります。

割戻金がある理由

通常、保険会社は利益を上げるのが基本です。

そして、保険会社は配当金として予定利率よりも差があった場合に少しは還元されることもありますが、あくまでも予定利率との差ですので多くは受け取れません。

しかし、コープ共済のような共済組織は組合員の利益を最優先と考えるため、集めた月掛金の中で剰余している部分があると組合員に還元されるというわけです。

実際にコープ共済の担当者に割戻金について聞いてみた

以前にコープ共済の担当者の方とお話させていただく機会があったのでコープ共済の割戻金について伺いました。

やっぱり、保険や共済を加入する時は保障内容も大事ですが、いくらお金がかかるのか?または戻ってくるのか?ということは重要ですので、きちんと伺った方がいいと思ったからです。

しかし、返ってきた答えが割戻金についてはよくわからなくて・・・というものでした。

確かに自分で調べてみると金額や共済商品によって割戻金がある場合とない場合、受け取れる金額もばらつきがあるようでした。

 

ただ、そういう説明くらい受けたかったなぁというのが本心です。

この時はあいぷらすでがん保障を厚くするか検討していた時で、あいぷらすの割戻金が満期などにしか受け取れないものと知っていたので、

その割戻金は大体何パーセントくらいなんですか?という意味で聞いたつもりでした。

(あいぷらすは掛け捨てになるので、少しでも積立金としてお金が増えていればいいなぁという気持ちから聞いたわけですが。)

コープ共済の担当者すら、把握していない割戻金ですが、たすけあい等には加入したので、実際の割戻金などについては追々記事にしたいと思います!

コープ共済の割戻金の個人的見解

コープ共済のたすけあいは、特に子供のけが通院も保障されているので、掛け捨てでも元が取れるような共済だと思っています。

しかも、掛け捨てでも剰余金が発生すれば、大体20%近く還元されるということですので、月1,000円の掛け捨てでも実質800円程度の負担(年にすれば9,600円)で、1回通院したら2,000円も受け取れるというわけです。

損得勘定で保険や共済を考えてはいけませんが、1年のうち5回くらいけがで通院するような子には全く無駄のない共済であるということです!

 

コープ共済は万が一の場合には保障内容が手薄な部分が良くクローズアップされますが、他の終身タイプの保険と組み合わせることでとてもお得で安心感が得られると思います。

その一つがこの割戻金で、無保険であるより遥かに契約する価値のある保険だと思いますね。

まとめ:コープ共済の場合は、割戻金も考えて加入を検討しよう

今回はコープ共済の割戻金について調べてみました。

コープ共済の割戻金はたすけあい・コープ火災共済は剰余金があれば割戻金を毎年受け取れるあいぷらす・ずっとあいは剰余金があっても割戻金は据え置かれるということになります。

 

コープ共済の売りは、最低限の保障を手頃な価格で提供することだと思うので、掛け捨てになる共済でもこの割戻金があることで少しでもお得感が増しますよね。

ただ共済は保障が手薄な感じが否めないため、本命の保険にはなれませんが補充するような保障としてはおすすめです。

また掛け捨てでも割戻金という配当金のようなものが受け取れるため解約返戻金がないのに、よりお得に契約できると思いますよ。

参考:コープ共済の割戻金について気になる方におすすめの記事

コープ共済の割戻金について気になっている方は、以下のような記事も参考にしてみてください。

コープ共済の割戻金が気になる方は

2016年、コープ共済の割戻通知書が送付!割戻金がない?

コープ共済の解約時に戻ってくるお金について知りたい方は

コープ共済って解約返戻金はあるの?そもそも解約返戻金って何?

コープ共済「あいぷらす」には解約返戻金がある!?

コープ共済について

コープ共済はこどもにオススメ!個人的に思うオススメポイント3つ

 - コープ共済 , , , ,